離婚でご自宅の売却について悩んでいる方へ

 

ご相談の流れ 

弊社の強み

 

法律に関する相談などございましたら弊社提携弁護士がご紹介可能です!

→提携弁護士事務所 あけぼの綜合法律事務所

弁護士紹介

弁護士 藍原 義章(第二東京弁護士会 所属)

1993~1994年国家公務員Ⅰ種法律職合格
1995年3月青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業
1995年4月東京都東久留米市役所入庁
2003年4月司法研修所入所(実務修習地:宮崎県57期)
2004年10月森・濱田松本法律事務所入所
2006年4月御坊ひまわり基金法律事務所開設 初代所長就任
2009年3月御坊ひまわり基金法律事務所所長退任
2009年12月池袋サンシャイン法律事務所入所
2010年2月日本弁護士連合会司法改革調査室常勤嘱託
2010年7月あけぼの綜合法律事務所設立
2011年3月一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程卒業


税金に関する相談などございましたら弊社提携税理士がご紹介可能です!
→提携税理士事務所 瀧田雅義税理士事務所 

税理士紹介

税理士 瀧田雅義(東京税理士会練馬東支部所属 税理士登録番号:102551)

1989年3月早稲田大学高等学院卒業
1993年3月早稲田大学商学部卒業
1993年~3つの税理士事務所にて実務
2005年5月瀧田雅義税理士事務所を開設


\相談事例/

 

 

 

お役立ちコラム

不動産業界の最新ニュースや最近の弊社の出来事!

最新お役立ちコラムはこちらをクリック!

≪–Q&A–≫

相談は無料ですか?        

もちろん無料です。

離婚の場合、家は売却した方が良いですか?

住み続けないなら売却がおすすめです。財産分与をする場合に現金があった方がいいからです。

離婚時に家を売却する際に確認すべきことはなんですか?

現状組んでいる住宅ローンの残債金額や財産分与を請求できる期限等です

結婚中に建てた家は財産分与の対象になりますか?

はい、財産分与の対象となる財産は原則として婚姻期間中に築き上げられた夫及び妻の財産の全てです。

査定前に準備するものはありますか?

登記識別情報通知(権利証)や土地建物の図面、固定資産税がわかるものが必要になります。

夫婦双方の面談は必ず必要ですか? 

顔も見たくない等の場合もあると思いますので別々での面談も大丈夫です。


MENU